ともぶろっく開拓日記

好きなゲームをとことんやり込むよ‼

#31)【赤の開拓地】民家がないので民家を作ります【ドラクエビルダーズ2】

ども!

前回は、この辺りの景観と橋を作りました。

そして今回は民家を一軒作りたいと思います。

民家のみを作るのは、赤の開拓地で今回が初めてじゃないかなと思います。

それなりにいい感じの民家が出来るように頑張って作っていこうと思います!

まずは事前に仮置きをしておきました。

ここから始めていこうと思います。

それではやって行きましょう!

まず土台を【砂町のレンガカベ】にします。

柱は【おしゃれ柱】にして壁を【砂町のカベ】にします。

2階の柱も【おしゃれ柱】にして、壁は【おしゃれカベ】と【砂町のカベ】の2種類にしてみました。

裏側はこんな感じ。

続いて屋根を張っていきます。

屋根部分は【砂町のレンガカベ・黄】にします。

屋根の輪郭部分を【砂レンガ】にします。

裏側はこんな感じ。

だんだん家らしくなってきました。😃

ここから屋根を変化させていきます。

ビルダーアイテム【カッター】で、ブロックを斜めや半分に変化させました。

なかなかいい感じになったんじゃないでしょうか。

輪郭部分の上に、いつものツンツンを設置して。

屋根部分の壁は【おしゃれカベ】にします。

裏側。

ここに【木のとびら・黄】と【城のまどかざり】を設置して玄関にします。
後ろでシドーさんが、ジ~っと眺めております。

【城のまどかざり】だけだと味気なかったので、ひさしテントを作りました。

 

ではここから一気に外装装飾をしていきます。⇩

いい感じになりました👌

続いて、屋根が寂しいのでドーマーを作っていきます。

なんかしっくりこなかったので、屋根一列削り、【砂町のまど】を設置します。

こちらにもドーマーを作ります。

OK👌

それではラストスパート行きます!

家の周りを装飾していきます。⇩

煙突も作りました。

家周りを装飾することで、生活感が出てきましたね😃

仕上げに【マンドラ草】を装飾。

民家の完成です!

はい。

というわけで今回は民家を一軒作りましたが、いかがでしたか?
シンプルなハーフティンバーな感じの民家が仕上がったと思います。
自分でも結構気に入ってます。😄
次回はこの家の内装と、この周辺の景観をまた作っていく予定です。
もしよければ、また見に来ていただけると幸いです。

最後まで見て頂きありがとうございました。

それでは、また。

 

【最後に今日の一枚】

 

お疲れ様でした。